始めに言っておきますが、この角の作り方は受け売りで此方に書いております。
もし不愉快になる方がいらっしゃいましたら遠慮せずにおっしゃってください
ちなみに、説明文は私が考えて書いたものです。
― 「角」の作り方 ―
まずは材料を準備しましょう*
●針金
●ペンチ・ニッパー
●トイレットペーパー
●霧吹き
●絵の具、スプレーなど色の塗れる物
針金はホームセンターに行けば売っていると思います。
絵の具、カラースプレーは100均に売っていますよ*
因みにわたくしはスプレー(一本100円)を使用しています
色むらが出来にくいし、塗るのが簡単です!
スプレーをする際は室内ならば床が汚れないよう新聞紙を沢山敷いてください
それから窓を全開にして下さい。じゃないとシンナー吸って大変な事になります
外でしたら、周りに人様の物が無いかを確認して一人でこっそりやりましょう
(人に見られると変な目で見られますよー:笑)
絵の具でも全然大丈夫ですが、色の延びが悪く、燃費が凄い悪いのでスプレーをお勧めします。
細かい模様なんかを書く場合は絵の具でも良いかと・・・・
今回は角(2本)をイメージして作ります
①自分の作りたい角をイメージします
(絵を書いておくといいかも?)
②そのイメージした角の長さになるように適当に針金を切りま
(クルクルと螺旋を描くように丸めるので、その分も考えて切りましょう)
③スプレー缶などを使って、その切った針金を丸く、クルクルと巻いていきます
(角の形はこのとき整えて下さい)
④また針金を切ります。これは巻いた角に対して縦に固定します
固定をしないと完成した時に型崩れが起きて大変なのでしっかりとやりましょう! (大きければ大きいほど固定をきちんとやりましょう)
大体、角の縦の長さより長めに4本切ります (1本の角につき2本ずつ使います)
⑤4で切った針金を今度は角に固定するためにまた針金を切ります。
角と縦に入れる針金を固定するだけなので短めに切って大丈夫です。
この時にペンチを使うと指先が痛くならず、凄く楽にできますよ
⑥角に対して針金を等間隔でとめていきます (一本の角に大して向かい合わせにするように、2本針金をとめて下さい)
(参考画像がバラバラですみませんイメージ的にはこんな感じです)
⑦針金で骨組みを全て組み終わったら次はトイレットペーパーを霧吹きで濡らしながら貼り付けていきます
⑧ペーパーは骨組みにはりやすいように手でちぎります。あまり細々と切りすぎると逆に貼りにくいので、適当に切りましょう (長方形に切るといいかも)
⑨ペーパーを霧吹きで少しずつ濡らしてどんどん重ね貼りをしていきます
一気にやろうとすると穴が開いたりするので、乾燥したらまた続きからやる方がいいかと思います。
大体の厚さになったら乾燥するまで待ちます。
(あまり厚く貼りすぎると、頭につける場合は重すぎてしますのでこれも適当に)
⑩ペーパーが乾ききったらスプレーをします
⑪色を塗って乾いたら完成です
これは紙で出来ているので、アメピンやUピンでブッ刺して(笑)固定して使ってくださいね(^^)ちゅぱっ
(使用してる画像は私のHPをご覧下さい)
― ちょっとアドバイス ―
針金なんですが、クルクルと巻く方の針金は硬めで丈夫な物を。
角と縦に固定する針金を固定する短い針金は柔らかい物をオススメします
縦に通す針金はどちらでも大丈夫でしょう。
針金を選び間違えるとちょっと作るのが大変になっちゃうので、
これは試行錯誤あるのみです
こんな感じで終了です。
あまり文章が得意な方ではないので、伝わりにくいかな?と思います
ご質問も受け付けておりますので、BBSまたはメールでどうぞ*
PR